ホーム画面カスタム
-
アプリのアイコンを削除することなくホーム画面から非表示にする方法
-
Icon SDの使い方!自作アイコン・透明アイコンが作れる!
-
ショートカットを使ってiPhoneのホーム画面のアイコンを変更する方法
ヘラクレスのブリーダーをしているアヤンボです!
毎年、数匹はヘラクレスオオカブトを購入しています!
ところで突然ですが、こんなふうに思っている方はいませんか?
どうせならなるべく安くヘラクレスオオカブトを購入したいですよね!
この記事を読めば、こんなお悩みを解決することができますよ!
ヘラクレスオオカブトを購入できるルートは、「実店舗・オンラインショップ」、「ヤフオク」の2つがメインになっています。
実は、購入する場所によって、ヘラクレスオオカブトの相場に違いがあります。
ですので、「実店舗・オンラインショップ」、「ヤフオク」の2つに分けてヘラクレスオオカブトの値段を説明します。
ヘラクレスオオカブトの値段を調査をするにあたり、以下のショップを参考にいたしました。
この5つのサイトで最も安くヘラクレスオオカブトを販売していたのは、ハワイアンビートルさんのオンラインショップでしたので、ハワイアンビートルさんの販売価格をご紹介します。
オスの大きさ(ミリ) | オスの値段 |
---|---|
160~164 | 33,000円 |
155~159 | 22,000円 |
150~154 | 16,500円 |
145~149 | 13,200円 |
140~144 | 9,900円 |
135~139 | 8,800円 |
130~134 | 7,700円 |
125~129 | 6,600円 |
120~124 | 5,500円 |
ヘラクレスオオカブトを買ったことがない方はピンとこないかもしれませんが、オンラインショップではハワイアンビートルさんが最安値です。(※僕の調べた限りでは。)
ちなみに僕は、ハワイアンビートルさんの回し者ではないで安心してください(笑)
ブリーダーであれば、ヤフオク(ヤフーオークション)で購入する人がほとんどです。
一般的にヤフオクでのヘラクレスオオカブトの値段は、実店舗やオンラインショップより安いです。
しかし、ヤフオクはオークション形式で値段は安定しません。ですので、平均的な金額をご紹介します。
オスの大きさ(ミリ) | オスの値段 |
---|---|
160~164 | 18,000円〜+送料 |
155~159 | 15,000円前後+送料 |
150~154 | 10,000円前後+送料 |
145~149 | 8,000円前後+送料 |
140~144 | 5,000円前後+送料 |
135~139 | 3,000円前後+送料 |
130~134 | 3,000円前後+送料 |
125~129 | 2,000円前後+送料 |
120~124 | 2,000円前後+送料 |
だいたいこのぐらいの値段になります。
送料を加味しても、オンラインショップで購入するより安い値段で購入することができます。
ここからは、ヘラクレオオカブトの値段を左右するポイントを説明します!
すでにおわかりかもしれませんが、まずは「大きさ」です。
小さいほど安く、大きいほど高くなります。
特に150ミリを超えてくると、1万円を超えることが多くなってきます。
また、160ミリを超えるヘラクレスオオカブトは高額で取引されます。
ちなみに、170ミリを超えると10万円以上の値がつくことも珍しくありません。
角の形状は、体の大きさと同じくらい値段に影響します。
例えば、この子はとても小さいです。大きさは、120ミリ程度です。
しかし、購入価格は4万円です。
この子は、体は小さいですが角がとても太いです。
このように、極端に角が太いヘラクレスオオカブトは希少価値が高くなり、高額で取引されるようになります。
また、2022年の流行ですと、角が太くてさらに長さもあるヘラクレスが人気となっています。(僕の感覚です!)
血統と聞くと、犬とか競走馬とかをイメージしますよね。
実は、ヘラクレスオオカブトにも血統があります。
有名ブリーダーの方が自分の育てたヘラクレスに血統名を付けています。
この有名ブリーダーの方が育成するヘラクレスは、角が異様に太かったり、長くなったりと特徴があります。
そして、その特徴は子供にも受け継がれるため、いろいろなブリーダーが欲しがり、値段が高くなる傾向にあります。
死着保証やアフターフォローが付いていると、その分価格が高くなる傾向にあります。
オンラインショップのヘラクレスオオカブトがヤフオクより高いのは、死着保証やアフターサービスが充実しているからになります。
「ヤフオクの方が安いのだから、わざわざオンラインショップで購入せずに、ヤフオクで購入したらいいじゃん」と思った方はいませんか?
たしかに僕も、ヘラクレスオオカブトを購入する場合、ほぼほぼヤフオクを通じて購入しています。
しかし、ヤフオクには安いというメリットもあれば、逆にデメリットもあります。
それぞれ解説しますね!
まずはメリットからです。
オンラインショップや実店舗で購入するより安く購入できます。
ヤフオクのデメリットもありますよ!
ヤフオクの慣習なのですが、死着保証がほとんどありません。
つまり、配送の途中でヘラクレスオオカブトが死んでしまった場合でも返金がありません。
この慣習を悪用して、元から死んでいる個体を送り、お金を返さないという詐欺もあります。
また、梱包が雑で、夏は暑くて死んでしまったり、冬は寒くて死んでしまうなんてこともあります。
前述した通り、詐欺があります。
死着保証詐欺と同じぐらい行われるのが、「幼虫偽物詐欺」です。
これは、幼虫に限った話なのですが、例えばヘラクレスオオカブトの幼虫と言いながら、国産のカブトムシを送ってくる詐欺です。
また、「血統偽称詐欺」というものもあります。
これは、血統付きと偽り、無血統のヘラクレスオオカブトを販売する詐欺です。
特に初心者のうちはひっかりやすいので、ヤフオクを利用する際は注意が必要です。
ヘラクレスオオカブトを初めて買う方なら、オンラインストアで購入するのがおすすめです。
たしかにヤフオクは、ヘラクレスオオカブトを安く手に入れられるのでとても魅力的です。
しかし、トラブルに巻き込まれたときのダメージが大きすぎるんですよね。
最悪の場合、数万円も払ったのに到着したヘラクレスオオカブトが死んでいたなんてこともあります。
ですので、最初はオンラインショップで購入した方が、幸せなブリード生活を送れると思います。
慣れてきてから、ヤフオクなどにチャレンジしてみるのがいいですよ!
年齢 | 値段 |
---|---|
初令~2令 | 500円前後 |
3令初期 | 1,000円前後 |
3令後期 | 3,000円前後 |
ここで挙げた値段は、ヤフオクで1匹あたりの金額です。
もちろん、例外もあり、有名なブリーダーが育てた幼虫は1匹でも1万円を超えることがあります。本当にピンキリです。
しかし、成虫より安く買えるのは間違いないです!
幼虫から成虫まで育てるのも、ヘラクレスオオカブトの飼育の醍醐味でもあります。
ぜひ、幼虫からの飼育もご検討ください!
幼虫から育てたヘラクレスが成虫になるときは、とっても感動しますよ!
それでは、今回は以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!