ホーム画面カスタム
-
アプリのアイコンを削除することなくホーム画面から非表示にする方法
-
Icon SDの使い方!自作アイコン・透明アイコンが作れる!
-
ショートカットを使ってiPhoneのホーム画面のアイコンを変更する方法
当記事では、「iPhoneのバッテリー残量をパーセント%で表示する方法」を3パターン紹介します!
まずは、下の画像をご覧ください。

こんなふうに、バッテリー残量をパーセントで表示することができます。
この記事を読むとあなたもできるようになりますよ!ぜひ、やってみてください♪
ここからは下の画像のように、バッテリー残量をパーセントで表示する方法を説明していきます!1分で終わる簡単な作業です。

まずは、「設定」アプリを開きます。

「バッテリー」をタップします。

「バッテリー残量(%)」をタップします。

緑色になったら完了です。画面の右上を見ると、バッテリー残量がパーセントで表示されるようになっています。

次は、下の画像のように、バッテリー残量をウィジェットとして表示する方法をご紹介します!こちらも簡単な作業ですので、1分で終わります。

まずは、ホーム画面の空いている部分をどこでもいいので長押しします。すると、ホーム画面の左上に「+」が表示されるようになるのでタップします。

「ウィジェットを検索」と書いているあるので、ここをタップします。そして「バッテリー」と入力しましょう。

「バッテリー」をタップします。

「ウィジェットを追加」をタップします。

ホーム画面に戻ると、バッテリーのウィジェットが表示されています。最後に、右上の完了をタップすれば完了です!お疲れ様でした!

ここからは、「Widgy」というアプリを使って、バッテリー残量を表示する方法をご紹介します!
下の画像のように、ちょっと変わったデザインでバッテリー残量を表示することができます。

それでは、説明に入ります!
まずは、App Storeで「Widgy」をインストールしましょう。

画面の下の方にある「管理」をタップします。

スロットを選択する画面になります。このスロットに好きなウィジェットを登録して、ホーム画面に呼び出すことでウィジェットが使えるようになります。
今回は、「スロット小#1」を使いましょう!










今回は、「iPhoneのバッテリー残量をパーセント%で表示する方法3選」を紹介しました。
具体的な内容は下記のとおりです!
この他にも、iPhoneのカスタマイズに関する記事やiPhoneの便利術を記事にしています。
よかったら覗いてみでくださいね!